2018年9月30日日曜日

▲Yamauto▲遊遊庵ライブ&マルシェ10/13-14



ー遊遊庵ライブ&マルシェー

【開催日程】
2018年10月13日(土)-14日(日)
*14日は地元で栃の木祭り開催!情報は以下から
https://kyobokutosuigennosato.jimdo.com

10月13日(土曜日)の16時から
山水人「遊遊庵」にてライブ&マルシェを開催します。
今回はバンジョー演奏家のモンツ・マツモトさんが
特別ゲストです!!
山の中で、プロのバンジョーの演奏を聴くことができる
大変貴重な機会です。
気軽にキャンプしながら、ライブを楽しみましょう!

\参加費無料!ライブ投げ銭/

△キャンプ1000円(一張り)
△オートキャンプ2000円(一台)
△人数限定の宿泊施設あります!
<遊遊庵母屋ドミトリー>6〜7名限定
一泊/寝袋持参1500円(寝袋なし2000円)
*囲炉裏、お風呂も利用可能。
*ご予約はyamauto@gmail.comまで

◎マルシェ出店者募集〜!出店料は無料です!

▲開催場所 山水人会場入り口〜遊遊庵〜
http://yamauto.net/access2018/

【LIVE】
モンツ・マツモト:バンジョー
ハリハターズ(地元、針畑郷のバンド)
山水人セッションバンド



MONTZ MATSUMOTO モンツ・マツモト|バンジョー
http://montzbanjo.com/bio/

日本の小さな村で生まれ、15歳からブルーグラスのバンジョーを学び始めました。

1987年伝説の民族集団「ナターシャル・セブン」に参加。
1992チェンナイ(インド)でカーナティック(南インド古典音楽)のリズム理論と歌を勉強
1996年1stアルバム「Forgotten Scent」
1997ピーター・ローワンの日本沖縄ツアーに参加。
2002年オーストラリアに移住
2003年フランシスフォーク・ギャザリングでミュージシャン賞1位を獲得
2006 -2015は、毎年タムワースカントリーミュージックフェスティバルに出席し、アンドリュークレルモンの晩餐クラブ、ピーター・デナヒのブルーグラス・ブレックファスト・ショー、そして豚のショーで演奏。
2007年サウス・オーストラリア・フォーク・フェデレーションによる今年のアルバムにノミネートされた2ndアルバム「Banjo Moon」
2008年第2回タムワースブルーグラスバンジョー選手権
タムワース・カントリー・ミュージック・フェスティバル、ポート・フェアリー・フォーク・フェスティバル、ジムピー・マスター、ブルー・マウンテン・ミュージック・フェスティバルなど、多くのフェスティバルでシドニー・ベースの「ヒルビリー・ポップ」バンド「ザ・ブギー」を定期的にツアーしています。
ピート・デナヒと定期的にツーリングする。
タスマニアに拠点を置くAlternative Bluegrass Band "Voicestrings"、MONA博物館で演奏、Cygnet Folk Festival。
John WilliamsonやThe Borderersを含む様々なミュージシャンのレコーディングアーティスト。

2018年9月3日月曜日

Yamauto▲遊遊庵ライブ&マルシェ

2018.9 .16sun- 17mon
山水人「遊遊庵」にてライブ&マルシェを開催します。
今回はシタール演奏家の南沢靖浩さんが特別ゲストです!
気軽にキャンプしながら、ライブを楽しみましょう。


参加費無料\ライブ投げ銭/
キャンプ1000円(一張り)・オートキャンプ2000円(一台)
開催場所 山水人会場入り口〜遊遊庵〜 アクセス

LIVE

南沢 靖浩:シタール
ハリハターズ(地元、針畑郷のバンド)
山水人セッションバンド

南沢 靖浩:シタールhttps://sitar-minamizawa.jimdo.com/

1986年北インドの聖地ベナレスにて、インド古典音楽の芸術性と弦楽器シタールに魅せられ、スラワニ・ビスワス博士よりシタールの個人指導を受け始める。渡印を重ね北インド古典音楽を学び、日本やインドでの演奏活動を展開する。
2006年3月インド、ベナレスにて、打楽器タブラの巨匠アシューバブーのメモリアルコンサートに出演し、現地の新聞各紙で好評をうけた。
他のジャンルの音楽や舞踏家とのセッションもおこない、民族楽器を駆使したユニット「天空オーケストラ」のメンバーとして、1998年より、イギリスのグラストンバリーフェスティバルやフジロックフェスティバル、Rainbow2000等、野外フェスティバルに多数出演する。
2006年、舞踏家 Kohshou Nanami 氏ととも に、フランスとドイツのツアーを行い、シタールと電子機器を用いた独自の現代音楽を提供し、各地で共演をおこなった。
1992年頃より 大型の弦楽器 スールバハール を手がける。
2010年 フィリピンの環境NPO:コルディリエラ・グリーン・ネットワーク主催のアートプロジェクト「芸術交流と新しい慰霊」に参加。
2013年2月、韓国済州島で開催された、国際舞踏フェスティバルのツアーに参加。
2010、2011年、2012年、34代続く家元、打楽器タブラの名手アリフ・カーン氏と、京都の寺院とギャラリー、京都府綾部市「いやびの祭」、及び岐阜県で行われたインド音楽祭サンギートメーラにて、6度共演する 。
2014年10月福井県小浜市明通寺国宝の本堂にて開催された、海のシルクロード音楽祭に出演。
東大寺手向山八幡宮にて開催された音楽奉納イベントにて、雅楽グループ「まほら」と共演。
2015年6月奈良県ムジークフェスタなら主催の音楽イベント、霊山寺国宝の本堂にて奉納演奏を行う。

出店者募集
出店料は無料!(よければカンパ)
となっております。
お気軽にご出店お待ちしております〜
*10月13日(土)〜14日(日)も開催予定です(14日は地元、針畑郷のトチノキ祭り)
 10月はバンジョーのMontz Matsumotohttp://montzbanjo.com/が特別ゲストです!お見逃しなく。

2018年8月29日水曜日

今年もありがとうございました!

山水人2018
〜サマーファミリーキャンプ〜
今年も無事に終わりました。
今回、自粛モードの中、
たくさんの方々がご参加くださったことを
感謝します。
台風も無事に通り過ぎ、
太陽はサンサンと水はキラキラ光り満月は神々しく
自然の恵の中で、
今年も素晴らしい日々を体験させてもらいました。

遊びに来たのにいつの間にか
ボランティアスタッフをしてくれた皆、
無償で参加してくださったアーティストの方々
縁の下の力持ち、わくせいサンガのみなさん
運営に関わる全ての方々、
本当にありがとうございました。

毎年山水人に参加し学ぶことは、
都会から隔離された山の中で、
ここにいる人たちで協力し、
ここにあるもので楽しもうという思い、
そこから広がる生き生きとした世界。
工夫し、遊び、確実にひとつ成長できる体験。
ぜひぜひ一度気軽にご参加してみてください!
毎年初めて来られる方もたくさんいます。
実は山水人は気軽に来れるということが分かるはず。
いつ来ても気軽に自然の中でキャンプし、
ときに音楽を楽しみ世界中の人と会える場所。
山水人はその時参加する人によって常に変化します。
来年は山水人15周年。
ぜひ山と水の側でお会いしましょう。

ーーー

今年は山水人別院〜遊々庵〜が開かれました。
バーカウンターや控え室、
それに二階には宿泊もできる山の中の小さなスタジオです。
隣の家屋にも見晴らしのいい風呂場があり、
宿泊することができるので
ご希望の方は合宿所としてご利用できます。
価格など気になる方はぜひ
メッセージよりお気軽にお問い合わせください〜

▽山水人2018の写真はこちらから▽

2018年8月25日土曜日

山水人快晴です

山水人 予言通り 晴れ渡る秋の空
気楽にお出かけ下さい一緒に遊びましょう
🐦


2018年8月24日金曜日

会場内の湧き水について

山水人 濁流収まらず「ダイダバの湧水」復旧は明日になりそうです。
なので水道水は有りますが飲料用には塩素が若干強い様に感じるので
飲料水持参をお勧めします 朝夕冷えるのでフリースなども
明日は台風一過 素晴らしい秋空が広がるのではと思っております。
山水人は独特に面白いので 気楽にお出かけ下さい  
🐦










山水人の台風状況

台風一過で晴れ間が見えてきました。
スタッフのおかげもあり復旧しつつあります。
水かさが増えているので
川遊びはできませんが、
明日になればまた状況が変わっていると思います。


現在の道路状況
山水人への道はどちらのルートも
復旧作業の為警備員さんいますが
用事があり通りたいと伝えれば通れるとの情報が入りました。
本日お越しの方はくれぐれもお気を付けてお越しください。




2018年8月21日火曜日

台風20号について

23日(木)〜24日(金)にかけて
台風が通過する予定です。

24日の様子を見てお越しくださいませ。

2018年8月19日日曜日

2018年7月5日木曜日

山水人2018〜サマーファミリーキャンプ〜


ーーーーご挨拶ーーーー

「今年の山水人(やまうと)について」

 今年の山水人はいつ開催されるのか?とお問い合わせを多くいただく中、ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。

雨が降らず、カラカラに乾いていた2018年3月26日の朝、山水人のスタッフが、畑の準備のため枯草を集め燃やしたところ、一瞬に周囲に燃え広がり、隣接するNP0法人の作業小屋に燃え移り全焼してしまいましたた。地元の方々や消防団、山水人のスタッフ達が懸命に消火活動にあたっていただき、山林や山水人の母屋等他の建物への延焼は防いでいただきましたが、未だ火事跡の後始末や補償問題も完了しておりません。

 関係各位や地元の方々に多大の損害や御迷惑をお掛けし、ここに心よりお詫び申し上げます。
 
このような状況のなか、今年は例年の規模の山水人を自粛する事と致しました。
しかしながら、毎年楽しみにしてくれている子供たちの為に夏休み最後の週末、8月24日、25日、26日に多くの動員は望まずささやかなサマーキャンプの集いを設けたいと思います。
ここに気にかけて頂いた皆様にご報告申し上げます。 

2018年7月3日 山水人代表 福村祖牛


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

サマーファミリーキャンプ2018
in 山水人〜やまうと〜

http://yamauto.net/



今年の山水人は、2泊3日のキャンプイン。

夏休み最後の週に、
美しい川が流れる滋賀県の山奥でキャンプしませんか?



日常では味わえないような自然の中で、

自然を感じ、自然に感謝し、
ゆっくりとした日を過ごしましょう。



ご家族でも、一人でも、

お友達と一緒でもご参加いただけます。


小さいなライブやワークショップなども企画中。

出店者も募集しています。出店料金は無料です。
フリーマーケットや子どもの出店も大歓迎です!



---------



◆開催期間:

2018/8/24(金)-8/26(日)


◆開催場所:

滋賀県高島市朽木生杉 山水人エコビレッジキャンプ場


◆参加費用

<通し(3日間)>1人/2,000円(税込)
<日帰り(1日)>1人/1,000円(税込)



*当日受付にてお支払いください。入場者証をお渡しいたします

*18歳以下は無料です(保護者と一緒にご参加ください)
*キャンプ代が含まれています(テントの貸し出しはありません)
*雨天決行(台風の場合は中止となります)




//////

▲ボランティアスタッフ募集▲


開催1週間前より運営を手伝っていただける方を募集しております。
以下までご連絡いただくか、山水人母屋までお越し下さい。
※まかないはカンパ制です。宿泊スペースあります(人数制限有)。

◎お問い合わせは…yamauto@gmail.comまで

★出演アーティストやワークショップ情報は
http://yamauto.net/ をご覧ください。


//////

持ち物

//////

◎ライト:夜は真っ暗になります。必ずご持参ください。
◎雨対策と長靴:雨天決行です。各自雨対策と長靴をご用意下さい。
◎防寒具:朽木の夜は思った以上に寒いです。各自必ず防寒具をご用意下さい。靴下も忘れずに。
◎テント、寝袋や毛布など:宿泊される場合は、各自テント泊となります。
貸し出し等はありませんのでテントをご持参ください。夜は冷え込みますので寝具(寝袋、毛布なども忘れずに)
◎ゴミ袋、携帯灰皿など:ゴミはすべて持ち帰りです。「ゴミ袋」や、喫煙される方は「携帯灰皿」も。
◎長袖・長ズボン:蜂やダニやアブ、ブヨ、マムシなども出ることもあるので、長袖・長ズボンの着用を強くお勧めします。万が一マムシに噛まれた場合はすぐに本部へ知らせて下さい。
◎マイコップ、箸、スプーン等
◎食材、お茶、お香(トイレ用)など:もし家に寄付が可能な食材、お茶、お香などがあればぜひ寄付をお願いします。当日母屋にお持ち下さい。

//////

注意事項

//////

■ 直火は絶対に禁止です。必ず焚き火台、コンロをお使いください。
■ 合法・違法関わらず危険物、薬物のご使用・持ち込みを固くお断りします。
■ 雨天決行、台風の場合は中止となります。
■ 駐車場は山水人の駐車場をご利用下さい。
■ 会場内にゴミ箱はありません。ゴミは全て各自お持ち帰り下さいますようお願いいたします。
■ 会場は近畿の水道へと繋がる貴重な水源の森です。水質汚染の原因となる、洗剤、シャンプー、石けん、歯磨き粉などの使用はできませんのでご了承下さい。(歯磨きにはお塩などをご使用下さい)
■ 食器洗いなどは指定の洗い場のみで行ってください。洗剤を使わず、汚れはあらかじめ紙や布で拭き取るなど充分な配慮をお願いいたします。
■ 付近は鹿や熊なども生息する自然の宝庫です。むやみに茂みなどに入らずヘビや蜂、虫さされにご注意下さい。また夜は大変冷え込みます。虫さされ、ケガ防止、防寒のため長袖長ズボンを必ずお持ち下さい。
■ 会場内では携帯電話の電波は入りません(docomoは一部可能)。山水人母屋では無線LANが利用できます。ご希望の方はスタッフまで。
■ トイレは環境保護のため、自然分解によるバイオトイレを使用いたします。紙は備え付けのゴミ箱へお入れ下さい。
■ 美しい自然と地元の方々への感謝と配慮の気持ちを忘れずに山水人を楽しみましょう!