2010年11月10日水曜日

山水人2010 映像の旅 72分 by.へろし

山水人でビデオカメラをまわしていた、へろしです。
昨年に引きつづき、今年も祭初日から最後まで滞在して
映像撮影させていただきました。
ステージを中心に全部で72分の映像にまとめましたので、
時間のあるときにゆったりと見てください。
色々と抜けてしまっている場面、多々あると思いますが、その点、ごめんなさい。
今年も山水人、ありがとうございました。
すばらしい祭でした。





2010年11月1日月曜日

「山水人2010を終えて」 写真と文 by.misato

山水人2010が無事終わった。

今年で6年目となる山水人は、
5年間続いたGOAGILが去年の事件をきっかけに来れなくなり、
実は今までGOAGILにすっかり頼りきってしまっていた山水人は
これからどうしていかなければならないのかと当惑していた。

全ての出来事は起こるべくして起こった事だ。
様々な出来事に捕われるのではなく、
どう捉えるかだけで、すべてが学びとなり成長となるのだということ。
それはおそらく関わっていた誰もが思っていた事だ。
信じて進むしかないという事。

今年の山水人は、5年間の流れが大きく変わる時だった。
"新たに生まれ変わる"というそのものがテーマだった。

始まる前まではまったくどうなるか分からなかった。
ただ今まで積み重ねられて来た経験と、
私たちそれぞれの山水人に対する自信だけが頼りだった。
今年は開始1週間前になってもスタッフもなかなか集まらなくて、
告知を担当している私は、実は本当に始められるのかということさえも心配になるほどで。
しかし、そんな私の勝手な心配もよそに、
ありがたいことに2、3日前から一気に手伝いの人々が増えた。

まつり前日の夜、ミーティングが行われた。
すでに30人程のスタッフが集まっていた。

このミーティングで話さなければならないことのひとつに今年の"まかない"の事があった。
実は、まかないも毎年一人の男性を中心にすべてを任せきっていたのだが、
彼がインド旅行へ旅立ったので、100人分以上を作らなければならないまかないを
そのまま誰かに任せるという事の責任の重さを感じていた。
今まで何かを誰か一人に任せることで様々な問題が巻き起こっていた。
頼ってしまうのではなく、全ては自発的でなければならないのだ。
これは決してなにか代償のある仕事ではない。
だから自分にとってそれが本当に必要であるかどうか、それを楽しむ事ができるかどうか。
そう思えるかどうかでしか、実際出来ないシゴト。

「フライヤーにも書いてあるように、今年まかないはないということになってます。
  けどオープンキッチンになってますので、
 作りたい人が作る、ということにしたらどうだろう

って言っていたんやけど。」

そうしましょうと相談した時に、

「私やります。」今年始めて参加した一人の女の子から、
「僕もやります。」と数人が挙手をしてくれた。



それから数日してから「大変じゃないん?」と訊ねると、
「全然大変ちゃうで?だってやりたいと思ったから。」と、安心できる言葉だった。

そうやって出来たあたたかなまかないは日々感動するくらい美味しくて、
皆で一緒に食事をするというその芯の部分の大切さを痛感する。
毎朝やりたい人が挙手をした、山水人の入り口の受付の波動が
どれだけ安心を産み出したのだろうか。
毎朝出発する交通整理は、一人の男性が自ら、
ひとつの地点を朝から夕方まで一日中
めったに誰も来ない道で、たった独り待機してくれた。
彼は「それが僕の役割だと思うから。」と言ったのだった。

今年の山水人で、私がなによりも本当によかったと思えるのは、
そういった人達の作り出すバイブスだったのだと思う。
スタッフもアーティストも出店者もお客さんも。
皆が「山水人を守り、楽しもう」とする、波動。
そして山水人で、いい波動がどんどん繋がっていくことを知る。

自然という絶対的な存在の前で、私たちはシンプルになって
ようやく自分を知る。自分と向き合い、そして人と向き合う。
向き合うことに少し怖いと感じることもあるかもしれないが、
それはただ自分を見つめることを放棄しているだけだ。

良いとか悪いとかそういう言葉でまとめてしまうのでもなく、
すべてありのままで自然体であるということを知ろう。
だから本当はもっと単純なのだ。一体私は何をしたいのか。
何か問題があった時にはその上で判断しよう。
決して怒りにまかせ怒鳴りちらすのではなく、やんわりと注意するように。
ひとつひとつしっかりと見つめていこう。逃げずに。

全国から様々な人が集まって、様々な出会いを産む。
まつり期間中から"あとのまつり"を含めた3週間程の間に、
毎日至る所で宴会が繰り広げられて、何の垣根もなく。
山水人村の住人達は共に生活する家族になった。

これは一度繋がると、なかなか途切れない和だ。
この和がどんどん大きくなっていくのが見える。

私の周りにはすでに沢山の山水人で出会った大切な大切な友人達がいる。
山水人の素晴らしさは自然と人との関わりを強く実感させてくれることだ。
その中に居ると、自分に自信が生まれていく。
自信は、私がこれからどこへ向かうべきかを教えてくれる。
自分の役割を知る。明るく照らしだされた道。
私はこのまつりが、私たちからその次の世代まで
どこまでもどこまでも続いてほしいと願う。

山水人にまた深く感謝する。

惜しみなく与えてくれる朽木の自然と、水に。


▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

 【山水人2010】 2010/10/11~26 slideshow

http://www.flickr.com/photos/29741193@N08/sets/72157624987150949/show/

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲


写真と文:misato(http://www.misatohirono.com/


2010年10月29日金曜日

山水人2010「バウルの歌」【史人】

9月20日の夜にメインステージで行われたバウルの歌を2つアップしました。
下のリンクからご覧ください。

1つはカズミマキさんが中心で歌っている「心のひとは心の中に」。

http://dai.ly/9czdBO

もう1つは1曲が約20分と長い曲ですが、徐々に盛り上がっていき観客も引き込まれていく様子をご覧ください。

http://dai.ly/938rdX


バウルの人たちは山水人のあとも日本各地をツアーしていましたが、明日(30日)明後日が和歌山で、そして11月6日の神戸が最後の公演となって日本を離れるそうです。

詳細は以下のページから。

http://baul2010.web.fc2.com/

2010年10月5日火曜日

山水人2010「長い動画をアップしました」【史人】

10分以上の長い動画を投稿出来るサイト(Dailymotion)をやっと見つけました。
無料で使える上に20分以内という制限はあるもののyoutubeにアップできなかったものを公開できます。

で、とりあえず電気のない日の22日の夜に,宇摩ちゃんの三味線演奏をバックに弁天さまーず(takacosmosさんとMegさん)がファイアーショーをしている動画をアップしました。

この日は天気予報どおり夕方からどしゃぶりの雨が降り出し、こりゃあファイアーショーはとても無理で三味線演奏だけになるかなと思っていたら,この一時だけ雨がやみ、空にはときどき稲妻が光るという不思議な雰囲気の中で行われました。
ご覧ください。

http://dai.ly/aMTF5T

なお、あとはバウルの歌の2曲分をアップする予定ですが、曲名の確認に手間取っていて、もうしばらくかかりそうです。



2010年10月2日土曜日

山水人2010「動画と音声記録」【史人】

 山水人史人の記録した音声(トークと座談会)を聞けるようにしました。


9月19日 「私が垣間見た先住民の叡智」by ロクロウ
http://amanakuni.net/yamauto/2010/rokurou.mp3



9月21日 「旅の話し」 by アキノイサム
http://amanakuni.net/yamauto/2010/isamu.mp3



9月21日 お米づくり座談会
http://amanakuni.net/yamauto/2010/okome.mp3



9月22日 ポンをしのぶ座談会
http://amanakuni.net/yamauto/2010/pon.mp3




動画も1つ追加しました。

9月21日 電気のない日 「GALACTIC CANDLE」
http://www.youtube.com/watch?v=bl0X0f61BPs


*動画はあと2つアップする予定です。
1つは宇摩ちゃんの三味線をバックにしたファイアーダンス。
もう1つはバウルの歌です。
どちらも15分~30分と長く、YOUTUBEにアップするのは無理で、どうしようかと思案中です。ニコニコ動画はファイルサイズの制限があるようだし、どなたかいい方法・情報を知ってたら教えてください。

あぱっち


山水人2010「動画の追加5本」【史人】

 僕が22日にわくせい広場で行われたコンサートを撮ったのを2本と、広島のあきら君が23日・最終日のメインステージの様子を撮ったもの3本がyoutubeにアップされていたので紹介します。


(次の2本は22日にわくせい広場で行われた分)

山水人 2010.9.22 けいほ「魔法の言葉」
http://www.youtube.com/watch?v=J5KohFJhUx0

山水人 2010.9.22 PHOKAちゃん「朝のうた」
http://www.youtube.com/watch?v=r4bLtP5Hlg8


(次の3本は23日の分で広島のあきら君が撮ったものです)

山水人2010 shanker shiva bandでえごの花
http://www.youtube.com/watch?v=BDCqunUp2ks

山水人2010"チャラスのシェリフ"
http://www.youtube.com/watch?v=dSrZ6cVoZdw

山水人2010"びりびり梵"
http://www.youtube.com/watch?v=j2CrErBCSfo





2010年9月26日日曜日

山水人2010「動画を4つ追加」【史人】

 動画を4つ youtubeに追加しました。

9.19 会場散歩
http://www.youtube.com/watch?v=Dh76ku9Lj1k

9.20 houちゃん 「プラプラ」
http://www.youtube.com/watch?v=hKLIqNGlfxo

9.20 熊谷門 「宇宙の大丈夫」
http://www.youtube.com/watch?v=G86C4Z3YqmU

9.23 OHARU with K (チナキャッツ) 「戸がひらく~アセンション」
http://www.youtube.com/watch?v=sBlg1BcUU4k


あと数本出す予定です。




2010年9月25日土曜日

山水人2010「最終日の動画をアップ」【史人】

 

最終日の動画をYOUTUBEに4つアップしました。

THE FAMILY 「Hara Hara Mahadeva」
http://www.youtube.com/watch?v=haUL0x6uEuM

THE FAMILY 「みんなひとつの命」
http://www.youtube.com/watch?v=nIXYTBQEcjc

イーリャダスタルタルーガス
http://www.youtube.com/watch?v=i0NpUCuhE9g

OHARU with K (チナキャッツ)「風に吹かれて」
http://www.youtube.com/watch?v=jscQjmsIPJA



2010年9月23日木曜日

山水人2010「9月23日(木・祭)最終日」【史人】

��週間近くにわたった今年の山水人も今日で終わりです。
そして最終日の今夜は中秋の名月。山田PON塊也とお世話になった地元の長老への追悼と感謝をこめた満月祭です。
昨夜からの雨が夕方ころまで断続的に降り続く中で行われましたが、だんだん雲がとれてきていたので夜には満月が見えたと思います。

僕は個人的な都合で、暗くなっておハルさん(チナキャッツ)のコンサートが終わる頃までしかいられませんでした。その後のボブと宇摩ちゃんの演奏や盆踊りについてはどなたかがレポートしてくれたらありがたいです。



今日はメインステージが主です。最初に登場したのは「平和ガールズ」。
金髪やミニスカートなどインパクトのあるスタイルの若い女性グループで、雨の中、参加型の歌と踊りを披露してくれました。



その次には山水人おなじみのファミリーバンド「THE FAMILY」が登場。
長女のレイちゃんは先週二十歳になったばかりで、姉妹バンド「Ray&Ama」のCDが今日のコンサートにぎりぎり間に合ったそうです。
youtubeに2曲をアップしました。

THE FAMILY 「Hara Hara Mahadeva」
http://www.youtube.com/watch?v=haUL0x6uEuM

THE FAMILY 「みんなひとつの命」
http://www.youtube.com/watch?v=nIXYTBQEcjc




雨が降り続く中でもたくさんの人が輪になって踊っています。



おつぎはシャーナントシやダンシング義隆さんのコンサートです。



ステージ前でビデオを撮りながら後を振り返ってみると、お店の並びのタープテントの下で散髪屋をやっているのかなと思ったら、ドレッドヘアを何人かで編んでいました。
どんなふうにやってるのか見せてもらうと、編み物用の金属のカギバリを使っていました。



こちらはシャブドー。年期の入った味のあるコンサートが続きます。



昨夜からの強い雨でメインステージに至る道がだんだん田んぼ状態になり、やっと山水人らしくなってきました。

その雨の中、リーダーのせいろく君のお店の前で、イーリャダスタルタルーガスの演奏パフォーマンスがありました。(youtubeより)

http://www.youtube.com/watch?v=i0NpUCuhE9g




受付のある高いところから見たメインステージ周辺。
薄暗くなりかけてきて、山の霧と焚き火の煙が混じり合って山水画のようないい雰囲気です。



その後、テントを片づけるのでしばらくステージに行けませんでしたが、帰る準備をすませてステージに行ったころにはまっ暗になっていました。
最後に見たのがチナキャッツのおハルさん達の演奏です。久しぶりにノリのいいロックを聴かせてもらいました。2曲をyoutubeにアップしました。

OHARU with K (チナキャッツ)「風に吹かれて」
http://www.youtube.com/watch?v=jscQjmsIPJA

OHARU with K (チナキャッツ)「戸がひらく~アセンション」
http://www.youtube.com/watch?v=sBlg1BcUU4k


・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・

2010年9月22日水曜日

山水人2010「9月22日(水)電気のない日」【史人】

今日も夕方までは電気を使わない日です。
とはいえ、ビデオカメラやデジカメをつかい、史人のベースキャンプではこそっとパソコンを
いじりました。

さて今日から明日にかけては雨の予報です。どうなることかと思っていましたが、夕方くらいまではなんとかお天気が持ちました。でもそのあと突然豪雨が降り、タープが大丈夫か心配になるくらいでした。(でもけっきょく翌朝には雨の重みでタープの骨組みがゆがんで使い物にならなくなっていました)

まず朝から順を追って写真を載せます。



朝8時半ころに起きて歯を磨きに行くと、わくせい広場では瞑想タイムでした。



朝ご飯の支度をしているスタッフ用キッチンにもナマの音楽が流れています。



メインステージ前では連休の頃から比べるとお店がぐっと減ってしまいましたが、新たに天然酵母のパン屋さんが開店していました。
ポンの娘の維摩ちゃんたちがやってる埼玉の「くろうさぎ」の出店です。
「PON」という浮きだし文字入りのぽんパンを売っていました。



「くろうさぎ」の出張売り子さんたちが会場をうろついています。



本部スタッフミーティング。「その時間帯の受付は僕がやります!」と手を挙げています。
受付やトイレ掃除など、自主的に役割分担しています。



一方、お店はひまそうでお昼寝中‥。



夕方近く、わくせい広場で中野のおっちゃんが詩の朗読をしています。



夕方ころ会場を抜けて、おおえさんと一緒に山水人の隣の谷に住んでいる飯高さんの禅道場を訪ねました。
飯高さんは昨晩に「ディープエコロジー」のトークをする予定でしたが、その前の予定が大幅に押してしまい、今ちょうど接心中で朝は4時起きなので結局今年はトークをしてもらえませんでした。残念!

ところで、禅道場に向かう途中から突然大雨が降り出しました。しばらくはどうなることかと思うほどでしたが、そのうち小やみになったり一時止まったり、また降り出したりを翌日いっぱいまで繰り返しました。



暗くなってから、宇摩ちゃんがわくせい広場で三味線を披露しています。
それに合わせて、ファイアーダンスの人達が素敵なショーを見せてくれ、その時は不思議に雨もほとんどやんでいました。
このシーンはビデオでも撮ったので、のちほどyotubeにアップしたいと思っています。



さて僕にとっては今年の祭り一番のお役目となるポンをしのぶ座談会です。
雨のせいもあって?かなり盛況で、最初に1時間ほど「アイアムヒッピー」という題のTVドキュメンタリー番組を見たあと、座談会をやりました。
スピーカーはおおえさん、宇摩ちゃん、ビンさん、ボブ、サワで、僕が司会を務めました。
外野席からも多数の発言があり、予定を1時間オーバーして無事終わりました。
実は進行のことばかりで頭がいっぱいで、内容はまったく憶えていません‥‥。(-.-;)
のちほど音声記録をアップする予定。



終わった後、「くろうさぎ」からの差し入れのポンパンをみんなで分けていただきました。

2010年9月21日火曜日

山水人2010「9月21日(火)電気とお金のない日」【史人】

 *昨日と一昨日のレポートのタイトルがそれぞれ2日も日付を間違えていました。頭がだいぶ進んでいたようです。どうもすんません。

さて21日(火)のレポートです。
連休で有料の日が昨日までで終わり、だいぶ帰った人もいるみたいで静かな山水人です。特にメインステージとわくせい広場を結ぶ道が昨日まではお店であふれかえっていましたが、今日はすかすかで歩きやすくなりました。
今日は電気とお金のない日なので、演奏はアコースティックのみ、照明もなし、それにお店は物々交換や一芸披露でモノを売るという日です。
そのためなのか、連休が終わったせいか、食べ飲み屋さんも少なくなりました。



まず朝のスタッフ食堂。バウルの人達がキッチンのカマドでチャパティを焼いています。
これはきっと山水人でもインドでも同じなんだろうなー。




朝のスタッフミーティング。一番人手のいる仕事は受付ですが、今日から無料なので、もう受付をやめようと話しています。



ミーティングのあと、昨夜上映された映画「カンタティモール」の監督さんにインタビューしました。監督さんというより女優さんというかんじの可愛い人でした。
おまけに映画のことは昨日の日記で紹介しましたが、インタビューも深くて気持ちがうれしくなる話だったので、名前のない新聞の読者は11月号を楽しみにしていて下さい。



わくせい広場ではカイチさんによる暦の話が盛況でした。
彼らのグループによって、夜にはわくせい広場に天体を模した素敵なキャンドルスペースができあがりました。



そのあと、うわさのホカちゃん(中央)、けいほ、南さんのセッションです。
けいほからは、愛知で開かれるCOP10に向けて歩いている7ジェネレーションウォークのアピールもありました。



メインステージに向かって歩いていくと、川で水浴び?洗濯?している人がいました。
うーん、やっぱりここは日本じゃないみたいです。



メインステージ前の広場にはこんなオブジェ??ができつつありました。
盆踊りの時に使う台のようですが‥、毎年ちがうアート作品になっています。



さてお金のない日の見所はいかに・何を物々交換するかです。
上の写真の左の人は水くみ(労働)を売り歩いていました。
買った(何かと交換した)人がいたかどうかは見てませんが、それをさっそく子どもがまねしていました。



これは「一芸交換」の方で、サックス?を吹いています。



僕はというと、おなかがぺこぺこになり、ビールも飲みたかったので、写真のお店の人が手に持っている灰の洗剤と交換してもらいました。以前に見つけておっ!と思って買ったものの、けっきょく自分で使わなかった(でも山水人では使う機会があるかもと思って持ってきた)だったので、僕にとってもいい交換だったし、お店の人も珍しいので喜んでくれました。



わくせい広場では演奏がつづきます。
houちゃんたちのセッションはビデオを撮っていて、写真は撮り忘れてしまいましたが、盛り上がっていました。

houちゃん・マリーンさん他のセッション

http://www.youtube.com/watch?v=ZE5C3Z9iJP8

上の写真はゆうぞうさんとシャーナントシです。



こちらは内田ボブ。‥‥今日はしらふでした。
明日のポンの座談会まではそう願いたいものです。



演奏しているすぐ外では、夜に向けてキャンドルで太陽系を作っていました。



そして夜になりました。満月近くの月も出ています。
1つ1つのキャンドルが巨大で、と~ってもきれいでした。感謝!



そのキャンドルを見ながら、アキノイサムさんの旅の話を聞いています。
脱線が多かったですが‥‥。



そして準備してきた座談会第一弾「お米づくり座談会」です。
一番左が司会の咲耶子さん、それから小田公一さん、山水人住民のせいろくくん、おおえまさのりさん、‥‥見えませんが、カルカッタの宮崎さん、山水人住民のたむやん。
座談会は外野席の興味深い発言もかわしつつ、無事終了。
のちほど音声記録をアップする予定です。




座談会あとの飯高さんのトークが中止になったので、スピーカーたちが小さな輪を作って話の続きをしています。たまゆらもたくさん参加しています。

さて明日は電気のない日の2日目ですが、夜の座談会からは電気を使ってもいいそうで、ポンのDVDやポンの絵のスライドショーを見ながら座談会をやる予定です。


2010年9月20日月曜日

山水人2010「9月20日(月)の様子」【史人】

智者は水を楽しみ
仁者は山を楽しむ
‥という言葉がありますが、山水人はどちらも楽しめる場所です。
おまけに今日も晴れたり時々ぱらっと降ったりという山水人らしいお天気でした。



これは、わくせい広場のテントの中にあるポンの祭壇です。



メインステージを見渡せる亀島食堂のそばで遊ぶ子供たち。



わくせい広場からメインステージに通じる川沿いの道が、去年の台風でえぐられて人間がやっと通れるだけになりましたが、竹竿でてすりが作られて安全に通れるようになっています。



夕方、メインステージではhouちゃんのコンサートがありました。
いつもステージ衣装?で頭に髪飾りと鳥の羽をさしていますが、今日はシダの葉っぱの飾りが似合ってました。

最初のイントロ~「光」という曲を youtubeにアップしました。

http://www.youtube.com/watch?v=ApVw5ME2_3A

こちらは「プラプラ」という曲です。

http://www.youtube.com/watch?v=hKLIqNGlfxo

もうひとつ、昼間、わくせい広場でバチコンドー等によるアフリカンダンス・ワークショップが開かれていたのをyoutubeにアップしてます。

http://www.youtube.com/watch?v=Z9KW1c4sxLM




レイ・チャンドラーさんというチャネラーの方が話をしています。
ボブ・マーレーのチャネリングをしていました。



今日のトリはバウルの歌でした。
以前にインタビューしたことのある人たちで、日本人のカズミマキさんも歌っています。
6年ぶりに来日したそうで、それに合わせてCDも出したそうです。
あとでyoutubeにアップしたいと思っていますが、1曲が30分も続いたりするのでどうしたものか考え中です。

このあと夜中をすぎたころ、わくせい広場で「カンタティモール」という映画を観ました。
虐殺が日常化していた東チモールのことを描いた音楽ドキュメンタリー映画で、虐殺の事実などを証言する人達もたくさん出ていて重い面もありますが、一方それを許すというチモールの人達の態度はうれしい驚きで、全体を通して音楽が流れていたり子供たちの明るい笑顔がたくさんと‥とてもひと言では言えないような深くて考えさせられる映画でした。そのためついつい写真を撮り忘れてしまいました。(監督トークがあったのに)
でも明日、その監督にインタビューの予定なので、また明日に報告します。



2010年9月19日日曜日

山水人2010「9月19日(日)の様子」【史人】

 昨日の日曜日にやっと会場入りしました。
会場はかなりにぎわっていて、去年よりたくさん入ってるような印象さえあります。
お天気はまずまず。夜中にちょっとぱらついていましたが、今=22日の午前中はよく晴れて気持ちがいいです。

昨日の夕方近くについた後の報告です。



わくせい広場からメインステージに向かう川添いの小道にはお店がたくさん出ていました。
ちょっと歩くごとに知り合いに会うので、なかなか進めません。



本部カフェ(お酒類を売っています)の前で、「ミツバチの羽音と地球の回転」上映の宣伝をしているスタッフ。



メインステージを見渡せる場所から、連続写真の右。
ちょうどメインステージのティピと広場が見えます。



連続写真の中。お店がたくさん並んでいます。



連続写真の左。
左手奥に行くとわくせい広場があります。
山水人の会場は一見こじんまりしているように見えますが、実は川沿いに細長い形をしているので、いろんなスペースがあります。

このときの会場をぶらぶら歩いた様子をそのままビデオに撮って公開しました。
手ぶれ気味でちょい見づらいですが、ご覧ください。

9.19 会場散歩
http://www.youtube.com/watch?v=Dh76ku9Lj1k




わくせい広場の掲示板にはたくさん張り紙がしてあります。



本部食堂で夜遅くまで働いているスタッフ。



メインステージでの演奏の様子。すみません。バンド名がわかりません。



わくせい広場横のコーヒー屋さんでは、アイスコーヒーを出すのに手で回すアイスクラッシャーを使っていました。電気のない日でもオッケーですが、その日まではいられないそうです。



わくせい広場で、ロクローくんのトーク「私がかいま見た先住民の叡智」。
ホピの予言の話など興味深い話が盛りだくさんでした。
のちほど音声記録をアップする予定です。



奥の院で開かれていたライブにはたくさんの人が押し寄せていました。